ハローワークと広告の職に関しての違いはありますか?
ハローワークでパート勤務を一年半していました。それから仕事を辞めて一年がたちます。その間専業主婦をしていて落ち着いてきたのでパートかアルバイトを始めようと思い、ハローワークに最近通っているのですが、自分にあった職がなかなか見つかりません。なのでお店に置いてある求人票も取ってきて見ていると、私に合いそうな職があったので今日面接に行くことになりました。
そこで質問なのですがハローワークに通じて前の職は1年半働いていて辞めた後、失業保険を貰っていたのですが、自らハローワークに通さないで働くことになった場合失業保険が貰える時期まで働いて辞めた場合失業保険は貰うことができるのでしょうか?


あとそこのお店にはパートとアルバイト募集していたのですがその違いは何でしょうか?
失業保険に関しては、雇用保険に加入できるれば、受給できます。
パートとは賃金と労働時間を除いて基本的に正社員と同じ待遇であると定められています。
つまり働いている時間が短いというだけで、有給休暇や各種保険、健康診断などの職場での待遇は正社員と同じ。一方アルバイトは本来繁忙期に一時的に雇用される労働者のことをいっています。基本的に保障などはありません。
しかし現状あまり違いはない場合が多いです。
アルバイトはドイツ語
パートは英語です。
面接で雇用保険に加入できるか確認しましょう!!!
最近食欲不振です。

抗うつ剤を飲んでからあまり食欲がなく、たまに食べた後に吐き気を催すこともあります。


今は失業保険もらいながら自宅でのんびりしてるので夜行性の生活になり
昼くらいに起きるのでお昼に食べるちょっとたべることもあれば食べます。

お肉とかはあまり食べる気がしなく、野菜は食べたりしています。

お腹は空くのですが食は細いです。

こういうときに食べたら栄養がとれるものってありますか?
食べれないときに無理して食べても、栄養が付きませんよ。
とにかく、水分補給はして下さい。食べ物は体が自然に欲して食べると栄養になりますが、「食べなきゃ。食べなきゃ」と思っての食事は、体に良くありません。

私も体調を崩して、8kg以上激やせしたので、病院で食欲増進のお薬をもらってまで食べていましたが・・・一向に体重は増えず、体調もイマイチです。
少し、おなかがすくのであれば、「健康補助食品・ライトミュールやカロリーメイトなど・・・」栄養のバランスも取れます。

ちょこっと食べて、残りは冷蔵庫で保管して、また空くと食べて・・・で大丈夫です。でも、水分は多めに摂取して下さいね。出来ればアクエリアスやポカリが良いでしょう。

健康補助食品は栄養バランスを考えて作られているだけに値段が高いです。手軽なものだとチョコレートやキャラメルなどもお勧めですよ。
登山隊が持って山に登りますから・・・体力保存や腹のタシに甘みは良いようです。

ご飯が食べられるのであれば、一膳のご飯と納豆で十分です。お茶碗と御箸を洗うのがちょっと面倒かしら?
お肉やお野菜の栄養は納豆で採れます。

私も朝は食欲がないので、お茶を一杯だけ、あなたと同じようにお昼に食べたいパンなどをかじったり、ヨーグルトやフルーツグラノーラに牛乳をかけて食べています。

食欲不振は動いてないせいもあると思いますよ。←と私も良く言われる。

中学生の息子は朝7時に起き、朝食を食べ、学校でお弁当、部活で疲れておなかがペコペコで夕食はたくさん食べた上に間食をし、10時半には微動だにせず、ぐっすり寝ています。

大学生の息子は夏休みで朝晩が逆で朝方までパソコンをして、昼の2時過ぎまで寝て、ちょこっとご飯を食べ、晩御飯もあまり食べず、私たちがさぁ寝ましょうという時間からおなかが空くようで、カップめんなどを食べています。

2人の行動を見れば食欲の差も納得できます。

効うつ剤はずっと服用されていますか?SSRI系ですか?薬の副作用とも考えられますが・・・

無理をしない程度に散歩などをして、軽く体を動かすことをおすすめします。動かした後は必ず水分を取って・・・
果物も良いですよ。お手軽なバナナは栄養価満点です。2,3本買って、つるしておいて、毎日1本食べれば、一日に十分な栄養が取れます。

私も無理して食べるとすぐにお腹を下します。今、のんびりされているのであれば、あなたの食べたい時間に食べたい物を食べるのが一番栄養になると思います。急な体重の変化がないようでしたら、食に神経質ならず、食も自由で良いと思いますよ。
失業保険について

失業保険受給中です。
フルタイムのアルバイト(週5日勤務の8時間労働+残業有り)がどうにかこうにか決まりそうです。

そこで疑問に思ったのですが…
そのアルバイトは月末〆の月末払いなんで、
仮に、明日アルバイトを開始したとして、初めての給料を貰うのは来月の末になってしまいます…
その間、働いてはいますが収入は実質0の状態になるのですが、失業保険は頂けなくなるのでしょうか?
そうなるとはっきり言いまして生活すら成り立たないです…
皆様!知恵をお貸し下さい!
アルバイト開始の前日が認定日になるのでちょっと収入はあると思いますよ
(就業前日までは失業手当は出る)
転勤の辞令を拒否したいです。
先日転勤話が自分にきました。
現在茨城に住んでるのですが来月から青森の新しく出来る工場を一年手伝ってくれとのことです。

でも行きたくありません。自分は25歳独身で一人暮らしをしており今の職場は四年目です。製造業です。
理由はただ単に地元を離れたくないとの理由です。もちろんそんな理由は会社に通用するわけありません。
とりあえず他の社員(13人います)に声をかけるが断られたら辞令を自分に出して無理矢理にでも行かせると言う話でした。他の方は結婚しているか経験が浅い為かなりの確率で自分に辞令がきます。
嘘の理由でもよいので何とか辞令を回避する方法を教えていただけないでしょうか?

また最悪辞令がおり た場合は退職も考えます。基本給がたったの15万で転勤など出来ません。

元々来月からWebデザイナーのスクールに通う予定でした。

しかし退職となると収入がなくなり一人暮らししながらスクールに通うのは困難になります。

そこで失業保険を受け取りながらスクールに通おうかと考えています。

しかし辞令を特に理由もなしに断った場合自己都合退職、また最悪懲戒解雇になると聞いたのですが本当でしょうか?

それが本当なら何とか会社都合で退職するか特定受給対象者というものがあるみたいなのでそれに該当させる方法を教えていただけませんか?
ちなみに自分で調べたら45時間以上の時間外勤務が3ヶ月以上続いたら対象とかいうのをハローワークのホームページで見たのですが自分の会社は先程も書きましたが基本給が15万の二交代制で日勤夜勤の工場24時間フル稼働です。なので毎日12時間勤務で月の時間外労働が時間外3h×20日出勤で60時間になります。これは先程の項目に該当するでしょうか?ただこれは自分が入社した時からこの体制なので該当しないのでしょうか?
どうかお知恵を貸して下さい。
会社には転勤命令権があります。
転勤が業務上必要性があるのであれば、当然命令に従う義務があります。
必要性の無い転勤は権利濫用と判断される可能性はあります。
例外としては、育児介護休業法に該当するような家族と同居しているような場合です。
ですから、育児や介護の家族がいるというしかないでしょうね。

会社には業務命令権があるので、転勤命令を出しているのに、転勤先に出勤しないのであれば、懲戒処分にできます。
懲戒解雇までなるかというと会社はかなり慎重にすると思いますよ。
何度も出勤命令を出しても従わない場合は、懲戒解雇になる可能性はあります。

会社都合といっても、懲戒解雇は、自己都合退職扱いですよ。
労働者に非があるのに待遇が良くなるというようなことはしません。

45時間超3ヶ月というのはあくまでも、自身で退職した場合ですね。
離職票にそのように書けば話ははやいですよ。
ただし、60時間というのは、特別条項付の36協定を締結しているとおもわれるので、本来なら対象にならないと思います。
なぜなら、特別条項にしておけば、限度基準違反ではないからです。
45時間超が3ヶ月連続したら、特定となるのは、あくまでも労基法36条2項に違反しているからということですから。
ハローワークの職員はそこまで知らないので、分からずに受け付けてくれるとは思います。
一生愛人でいるのか?一生パート主婦生活を送るのか?一人で一生をすごすのか?【真剣に迷っています】
自分の事を客観的に見ることが出来ないので。
上手に表現出来るかどうかわかりませんが・・・
読んでいただけたら嬉しいです。
読みづらい点や、社会通念上おかしいと思われる部分があります。
気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。


今、付き合っている彼は既婚者(会社経営者)です。
特殊な環境なのですが、(小さい頃からの許婚で結婚をした)奥様に言われて
パイプカットをした彼は浮気OKと奥様公認のようです。
出会った当初から「自分の作った家族だから責任がある」と結婚は出来ないと言われています。
「でも、絶対幸せにするから」と。
25歳から29歳まで、彼とは4年の時を過ごしてきました。
良いときも、悪いときもずっと毎日一緒でした。


でも今、とても気になる方がいます。
昔、不倫のつらい恋を経験した未婚の独身者(会社員)です。
(私の今の状況を彼は全く知りません)

しかし、現在の私の状況は・・・
昼間彼の経営している会社で働き、夜はラウンジでアルバイトをし、
やっとやっと生活できる状況です。
彼の(会社の)ために、自分の貯金を100万。借入れを150万しています。
とても贅沢させてもらった時もあり、こんな厳しい状況の今(彼の仕事が大変な時に)
別れを考えることはおかしいのではないかと思っています。もちろん未練もありますが。

別れを切り出したら・・・借金は返してもらえるのか不明です。
職を失うのはもちろん、(私は)社会保険に加入していないので失業保険も出ません。
このままの状態であれば・・・見込みとしては、
建築関連の会社なので年度末(4月ぐらい)に上手くいけば
借金を返してもらえるかもしれないことです。


気になる方には(嬉しい事に)告白をして頂き、待っていただいている状況です。
とてもあと半年も待って欲しいとは言えません。
結婚したら苦労するのかもしれませんが、彼は誠実でとても頼りになる方です。
でも、借金やラウンジのアルバイトを知られる事や無職になることを思うと
ためらわずにはいれらません。


どうしたら良いのか全く見当がつきません。
ましてや、こんな話誰にも絶対相談できません。
良いアドバイスがあればどうぞ宜しくお願いします。
最終的にはあなたの幸せは何か?と言うことではないでしょうか?
彼の会社が苦しいからとか、今までは贅沢させてもらったとかは
この際、関係なしとしませんか?

彼も自分で自分の道を切り開き、その上で自分の家庭を最終的には
守るはずです。

私も愛人がいます。
だからあなたのような境遇の方はたくさん見てきています。
でも別れもあっけなく訪れるものです。

普通の生活って退屈かも知れないけど、それすら得ることが出来ない人
も沢山います。
チャンスの女神に後ろ髪はなしですよ!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN